放課後等デイサービスのスタッフを募集します
合同会社ツースリーエー

ABOUT 会社紹介

私たちと一緒に、子ども達にとって安心して楽しく過ごせる施設を創っていきましょう!

西牟婁郡白浜町栄に2021年4月にオープンした放課後等デイサービス施設です。 ほうかごルーミーでは、月ごとにスケジュール立てて、日替わりで毎日いろんな療育を実施しています。 スタッフ一同、試行錯誤しながらも子どもたちの発達の凹凸に寄り添い、長所を伸ばして弱みをカバーできるような支援に努めています。 現在、保育士・児童指導員(保育士、幼稚園教諭、小・中学校教諭、社会福祉士等の資格保有者優遇)を募集しております。 放課後等デイサービスを含め、障がい児支援未経験の方大歓迎です。 療育を含め一緒に学んでいきましょう! ・保育士としての経験を違う分野で生かしませんか? ・児童指導員の要件を満たす方に子ども達のサポートや送迎業務などをお任せします。 ・業務に応じた研修もありますので、子どもたちに寄り添いながらスキルを磨けます。 ・休みは日・祝日を含め週休2日で、お盆などの長期休暇もご用意しており、プライベートも大切にできます。 ・休日や勤務日・勤務時間に関しては臨機応変に対応させていただきます。 子ども達と笑顔で接していただける方、子どもたちの意欲や楽しみを引き出せる方、子どもたちが利用することを楽しみに思えるような空間づくりをしながら、一緒に楽しめる方からのご応募をお待ちしております。

BUSINESS 事業内容

障がい児の学童保育

放課後等デイサービス(障害児通所支援事業)
2012年4月に定められた児童福祉法に基づく 『障がい児通所支援事業』 ​障がいのある主に6歳~18歳の就学児童・生徒(小学生・中学生・高校生)が 学校の授業終了後や長期休暇中などに通う施設です。​ 学校外で集団生活を行う機会や居場所をつくり、障がいのある子どもたちを持つ家庭を支えるために創設され、障がい児の学童保育とも言われています。

WORK 仕事紹介

子どもの事を第一に考えることができ、寄り添い、自分で工夫しながら頑張れる方

自分で工夫しながら頑張れる方お待ちしています
・発達障害、知的障害、自閉症スペクトラム、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害などの特性をもつ児童(小学1年生~高校3年生)   のサポート ・楽しい活動の中で様々な経験を積み、将来に向けての力を育めるよう、それぞれの子ども達の個性を大切に伸ばしていく支援 ・スケジュールに沿った療育の企画・制作・実施   基本スタッフで協力し合いますが、担当となった日は療育に必要な材料、内容等の準備・考案を中心となって実施して頂きます(少しずつ覚えていただくので未経験でも安心)。例えば、プログラムが「おやつクッキング」の場合、何を作るのか、必要な材料の種類・量などを準備し、利用児童に指導支援を行います。 ※送迎業務あり(普通車の運転または添乗員) ※雇用開始時期の予定は即日~7月勤務開始 ※雇用期間の定めなし ほうかごルーミーでは、日替わりの集団療育を中心にパソコン教室、アルファベット教室、パステルアート教室、おやつクッキングetc、あらゆる方向から得意なことや好きになれることに、たどりつける手助けになれるようなサポートをこころがけています。
保育士など児童指導員要項該当資格をお持ちの方
現在、保育士・児童指導員(保育士、幼稚園教諭、小・中学校教諭、社会福祉士等の資格保有者優遇)を募集しております。 放課後等デイサービスを含め、障がい児支援未経験の方大歓迎です。 療育を含め一緒に学んでいきましょう! 私たちと一緒に、子ども達にとって安心して楽しく過ごせる施設を創っていきましょう! 子ども達と笑顔で接していただける方、子どもたちの意欲や楽しみを引き出せる方、子どもたちが利用することを楽しみに思えるような空間づくりをしながら、一緒に楽しめる方からのご応募をお待ちしております。 【資格要件】 保育士免許保有の方または(※1)児童指導員任用要項を満たす方 下記いずれかの資格をお持ちの方  *社会福祉士  *幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)  *小学校教諭免許(専修・1種・2種)※中・高等学校も可  *児童指導員の要件を満たす介護福祉士 ※他資格要件につきましては一度お問い合わせください かつ普通自動車運転免許(AT限定可)必須 障害児および障碍者施設で2年以上の実務経験(資格がある方は実務経験がなくても可)年齢・学歴不問 ☆利用児童の特性に沿って、自分なりに工夫できる方 ☆利用児童が出来るだけ多くの経験を積めるように考えて支援して頂ける方 ※全く資格をお持ちてない方でもやる気のある方は一度問い合わせください ​ (※1)児童指導員任用要項 ​1.保育士、教員免許、社会福祉士、などの児童指導員任用資格をお持ちの方 2.児童福祉事業での経験が3年以上の方(高卒の方は2年以上) ​3.大学の学部または大学院で、社会福祉学、心理学、教育学または社会学を専修して卒業された方 【歓迎】 保育士 幼稚園教諭 小・中・高等学校教諭 社会福祉士、精神保健福祉士 児童福祉法に基づく事業で3年以上かつ540日以上の実務経験
休日/休暇
【休日】 日曜日、祝日を含めた週休2日 ※カレンダーの赤字は休業日となります 【休暇】 年次有給休暇:半年勤務後10日付与 夏 季 休 暇:8/13 ~ 8/16(4日間) ​年末年始休暇:12/29 ~ 1/4(7日間) ※夏季休暇や年末年始休暇もしっかりあり、家族との時間も作りやすい環境 ※年次有給休暇は半年継続勤務後10日
待遇
社会保険完備(時短パートに関しては勤務時間による) ​マイカー通勤可 禁煙(施設外に喫煙所設置) 研修制度あり(業務に必要な研修など) 階段の手すり(片側) ​オストメイト対応トイレ

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。